江東区清澄白河の治療院、金の指・銀の指|整体、整骨、エステ
【営業時間】10:00~20:00/予約最終受付19:00【定休日】年中無休

眼精疲労

目次

休んでも治らない! その目の疲れ、「眼精疲労」かも!

 

パソコンやスマートフォンの長時間使用などで、目の疲れを感じるシーンが多い現代。

しっかり休んだのに目がかすむうえ、肩こりもひどいなど、疲れが全然抜けていない。

そんな方はひょっとしたら、ちょっとした疲れ目を通り越し、眼精疲労の可能性も!?

目の疲れだけでは済まされない、「眼精疲労」とは?

眼精疲労とは

眼精疲労は、隠れていた健康状態の悪さや精神的疲れが、目を酷使することで表に出てきた状態ともいわれます。

目の使い過ぎにより、目が痛い、目が乾く、乾いた感じがする、かすむ、まぶしい、充血といった目の症状に加え、頭痛や肩こり、吐き気など全身に症状が出て、休息や睡眠を取っても回復しない状態のこと。

つまり、十分な睡眠や休息で症状が改善される単なる疲れ目よりも症状が重く、厄介なもの。

そもそも、目のレンズである水晶体の厚さを調節してピントを合わせるための筋肉(毛様体筋)というのは、自律神経が支配。目を使い過ぎて筋肉が疲れてしまうと、自律神経のバランスが崩れ、全身に症状が現れると考えられているのが眼精疲労です。

 

眼精疲労の主な症状は?

眼精疲労の主な症状

「目の症状」 目が乾く、ショボショボする、目がかすむ、目の奥が痛い、目が重く感じられる、まぶしく感じる、充血、異物感など 「全身の症状」 首や肩のこり、頭痛、吐き気、イライラ、倦怠感、不眠など 眼精疲労の原因は身近なモノ・コトにあった!?

「目の酷使」や「目の乾き」など、眼精疲労の原因はさまざま。複数の原因がからみ合っている場合も多いとか。

目の異常 度の合わない眼鏡やコンタクトレンズの使用など、無理にピントを合わせようとして筋肉に負担がかかります。遠視や近視、乱視といった屈折異常や、老眼(調節異常)が適正に矯正されていないと、目の筋肉が疲れやすくなるのです。

また、涙の量が少なくなったり、涙の流れが悪くなる「ドライアイ」も眼精疲労の原因のひとつ。

見えづらいのに無理して見ようとすることで目に負担がかかっていることも。

「ドライアイ」とは?

「最近、よく目が疲れる・・・」もしかすると、それはドライアイかも知れません。

パソコンやテレビ、携帯電話の画面などを見続ける生活により、知らず知らずのうちに目を酷使。 その結果、目が疲れやすい、あるいは何となく目に不快を感じるという人が増えています。

こうした疲れ目などの原因として最近注目されているのが目の乾き、ドライアイです。

ドライアイは、涙の量が足りなくなったり、涙の成分が変化したりする病気であり、目の表面に傷を伴うことがあります。 ドライアイが進行すると、視力低下や痛み、角膜上皮剥離(角膜が乾燥してはがれる病気)を発症してしまうこともあります。

こんな生活をしている方は、ドライアイになりやすい!

ドライアイは、2,200 万人以上もの患者さんがいると推定されているにもかかわらず、 病気としてあまり認識されていません。以下の項目に当てはまる方は要注意! 少しでも異常を感じたら、迷わず眼科に行きましょう。

医師の指示に従って日常生活で注意すれば、症状を改善し、快適に毎日を過ごすことができます。

●コンタクトレンズを使用している方 コンタクトレンズを使用している方は、使用されていない方に比べて目が乾燥しやすい状態にあります。 目がごろごろする、充血するなどの症状が出る方はドライアイの可能性が大です。

●パソコンを長時間使う方 仕事で毎日パソコンを長時間使う方、特に、細かい数字や文字を扱う等、精神を集中する事が多い仕事をなさる方は要注意です! ネットゲームで画面を凝視している方も注意が必要です。

●エアコンを長時間利用する方 空調が効いたオフィスで一日中仕事をなさる方、家庭で無防備に空調の風を顔にあてている方、要注意です。目はすぐ乾いてしまいます。

●半年以内に屈折矯正手術をした方 屈折矯正手術は、レーザーで角膜を削って視力を向上させる手術。ほとんど場合、一時的に知覚低下が生じて、合併症として術後3~6カ月程度ドライアイになります。ほとんどの場合、一定期間が経過すれば改善されますが、中には長期に渡ってドライアイが改善されない場合もあります。

●夜更かしする方 残業や飲み会、深夜のネットサーフィンや電話で、睡眠不足になっていませんか?夕方や夜になると目の調子が悪くなる方はドライアイの可能性があります。

●旅行や出張の多い方 仕事で航空機に長時間乗ること多い方やホテルをよく利用される方は、注意が必要です。

●花粉症の方 春に多い花粉症。花粉症は、スギなどの花粉によっておこる目や鼻のアレルギーです。 花粉症になると目がかゆくなったり、充血、涙が出るなどの症状がでますが、これらの症状はドライアイでもみられます。ドライアイと花粉症は似たような目の症状があり、ふたつの病気が合併していることもあります。

●運転をよくする方 タクシーやバス、トラックなど長時間運転する職業の方、仕事で車を使うことの多い営業職の方、ドライブが趣味の方、運転中に目に不調を感じるようならドライアイかも。

●ご高齢の方 年をとると私たちの身体にはさまざまな老化現象が現れ、目も例外ではありません。 年齢を重ねるごとに涙をつくる涙腺の分泌機能が低下し、分泌する涙の量が減ることが知られています。 目の疲れやすい環境 ※目の疲れやすい環境

●テレビやパソコン、スマートフォンなどの画面を見過ぎることにより、さまざまな症状が出るVDT症候群(VDT=Visual Display Terminal)の略、テクノストレス眼症とも呼ばれるが、近年問題に。長時間集中して画面を見つめて作業することによってまばたきが減り、涙が目の表面から蒸発しやすくなり目の乾燥が進行。また、長時間のVDT作業が日々続くことで目や全身の疲労が慢性化すると、精神的なストレスの原因にも。

●パソコン画面への光の映り込みなどの光の刺激や、エアコンの風が直接当たることによる乾燥、部屋の明るさ、紫外線などの環境要因も考えられます。

●脳神経疾患や高血圧・低血圧、糖尿病、自律神経失調症、目では緑内障や白内障など、全身や目の病気に伴って眼精疲労の症状が現れるケースも。

 

眼精疲労のケア&予防を紹介

では、眼精疲労の症状が現れた場合のケア法や予防対策について、どのような対処をすればよいのでしょうか? 目の病気があれば、眼科を受診して治療に専念すること。また、眼鏡が合わない場合は作り直すなどの対処が必要になりますが、每日の生活習慣を見直すだけで、症状が軽減することもできるといいます。

目を酷使している場合

眼精疲労の解消方法

パソコン作業時は目が疲れない環境を工夫しましょう。パソコンだけではなく、スマートフォンの利用時も目との距離を保つことも大切(40cm以上の距離を取るとよいとされています)。また、目に力を入れずにぼんやり遠くを見る時間をつくるなど、目を休める心がけを。

長時間の作業時は、1時間おきに10分程度目を休めるなど、定期的な休憩を取ると◎。他にも、眼球体操やマッサージやツボ押しで目周りの筋肉をほぐすことも効果的(ただし、眼球を押すのはNG)。

目の乾きを感じる場合

とにかく目を乾燥から守ってあげることを第一に。

●意識的にまばたきの回数を増やして涙で目を潤す

●悩みに合った目薬を点眼して目の調子を整える

●加湿器などで部屋の乾燥を防ぐ

●エアコンの風に直接当たらないようにする

●蒸しタオルや温かいアイマスクを目の上にのせて休憩する などがおすすめ。目のためにちょっと意識をするだけで効果が期待できます。

生活習慣の見直し

●食事と休養をしっかり取る

●過労や睡眠不足に注意してストレスを減らす

●ストレッチなどの軽い運動で全身をほぐす(首・肩のこりのケア&ストレス解消につながります)

●食事やサプリメントなどで目によい成分(ビタミンAやビタミンB群、ビタミンE、アントシアニン、ルチンなど)を積極的に摂る などの心がけも眼精疲労予防につながります。

残念ながら眼精疲労や疲れ目に特効薬はないそうですが、日常生活の中で少し意識すれば取り入れられる疲れ目のケア法もさまざま。また、これからの季節はUVカット加工が施されたサングラスを使うなど、

紫外線対策も忘れないようにしたいもの。 人は情報の8割から9割を目から得ているといわれていますが、高度情報化社会だけに、目のケアはますます大切に。上手に目を休ませながら、健康を維持しましょう。